まず、系統連系とは太陽光発電や風力発電等で発電した電力を、電力会社から受電する電力と接続する技術を系統連携と呼びます。太陽光システムを設置しただけでは、売電することはできません。売電を行うためには系統連系を行う必要があります。
〇系統区分
電力会社の系統区分は「低圧連携」「高圧連携」「特別高圧連携」の3つがあります。
・低圧連携
低圧連携とは設置容量が50kW未満の場合を差します。
・高圧連携
高圧連携とは50kW以上2000kWの設置をする場合を差します。
・特別高圧連携
さらに大型の2000kW以上の設備の場合は特別高圧連携になります。
〇系統連携を行うにはどうすればいいのか?
売電する電力は、電力会社が供給している電力と同程度の品質が求められます。自然エネルギーの場合、日照量や気象条件によって電力の出力が大きく変わってしまいます。電圧や周波数が異なった電気をそのまま接続してしまうと電力会社の電気系統全体に影響を及びかねませんので、系統連携を行うには電力の質を整える為の設備が必要になります。
太陽光発電設備で発電した電力は直流電力になるのですが、家電製品等で使う電気は交流電力になりますのでパワコンで電力の変換してから系統連系を行います。また、パワコンは電圧調整や周波数安定化機能をあわせもっているのでパワコンを経由させることで安定した電力を供給することが可能です。
〇太陽光システム設置したのちの系統連系
・電力需給契約について
電力需給契約とは太陽光発電システムを電力会社の配電線に接続して発電電力を電力会社に売電するための契約のことを言います。一般的に電力会社から電力を買う契約のことを「電力需給契約」というのでその混同を避ける為に「系統連系契約」と呼ぶことがあります。最大容量が50kW未満の場合は「低圧系統連携」、50kW以上の場合は「高圧系統連携」と言います。この系統連携契約は難しいので基本的に施工業者が代行することがほとんどです。
最後に、系統連携は工事から連携まで時間がかかることがあります。接続の申し込みが多い時期はかなり時間を有してしまう可能性がありますので、早め早めの計画が重要となります。