0120-255-505 受付時間:月曜日-金曜日 9:00~18:00

基礎知識・コラム

2017/02/14

中古で買っても使えるの?中古太陽光発電所と減価償却

太陽光発電 中古

中古で購入した太陽光発電設備は、グリーン投資減税や生産性向上設備投資促進税制を利用することができません。
ただし通常の減価償却ならば利用することができます。
新設した太陽光発電所の耐用年数は一般的に17年ですが、中古で購入した場合は少し異なります。
中古太陽光設備で減価償却を行う際の耐用年数について調べてみました。

中古の太陽光発電所の耐用年数の調べ方

まずは中古の太陽光発電設備の耐用年数を調べましょう。
上に新設の太陽光発電所の耐用年数は一般的には17年と書きましたが、これは国税庁によって定められた年数です。
中古の太陽光発電設備の耐用年数はどのように決まっているのかは、国税庁のホームページに載っている「簡便法」で計算することができます。
(1)・(2)の内、中古の太陽光発電設備は(2)に該当します。

以下国税庁ホームページより抜粋
https://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5404.htm

『(2)法定耐用年数の一部を経過した資産
その法定耐用年数から経過した年数を差し引いた年数の20%に相当する年数を加えた年数』

これを当てはめて計算してみます。

例)法定耐用年数が17年で、稼働してから10年経過した中古の太陽光発電設備を購入した場合の減価償却

1、法定耐用年数から経過した年数を差し引いた年数

17年-10年=7年

2、経過年数10年の20%に相当する年数

10年×20%=2年

3、耐用年数

7年+2年=9年

つまりこの中古太陽光発電所は9年間に渡り減価償却を行うことができるということになります。

グリーン投資減税や生産性向上設備投資促進税制と比べるとメリットは小さくなりますが、通常の減価償却を行う目的で購入するのも1つの手だと思います。
以前の記事でも書きましたが、中古の太陽光発電所は稼働の実績があることで収益の予想がしやすかったり、名義変更などの手続きが完了すればすぐに売電収入が得られるなど、新設の太陽光発電所にはないメリットもあります。

新設・中古問わず、自分の目的に合った太陽光発電所を幅広く探してみましょう。