皆さまはJ-クレジット制度についてご存知でしょうか。
○J-クレジット制度とは
J-クレジット制度とは、省エネルギー機器の導入や森林経営などの取組による、CO2などの温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「クレジット」として国が認証する制度のことをいいます。このクレジットをつくる人と使う人で主に分けられ、この循環を行うことでエコな社会の実現を目指すというものになります。
そんな、J-クレジットの取引に参加するには手順を追う必要がございます。今回はJ-クレジットの参加方法についてご紹介いたします。
○J-クレジットの参加方法について
1.温室効果ガス排出削減・吸収事業を実施しているまたは計画している
まず、温室効果ガス排出削減・吸収事業を実施している。もしくは計画していることが前提となります。実施計画内容によってはJ-クレジット制度に参加することが可能となります。
例:
・化石燃料を再生可能エネルギーに代替(太陽光発電設備・水力発電設備・風力発電設備等の導入)
・適切な森林管理
2.支援内容・支援対象を確認
プロジェクトの登録、モニタリング報告の際に必要となる申請書作成に対するサポートと、審査、検証の際に必要な費用の支援を受けることができます。その内容について確認しておきましょう。
・プロジェクトの登録時:プロジェクト計画書作成支援、審査費用支援
・クレジットの認証時:モニタリング報告書作成支援、検証費用支援
3.プロジェクトの登録
どのような温室効果ガス排出削減・吸収事業(省エネ設備の導入、森林管理等)を実施するかを記載した「プロジェクト計画書」を作成し、登録申請を行います。
4.モニタリング(燃料使用量等の計測)を実施する
プロジェクト計画に基づき、実際の温室効果ガスの排出削減・吸収量を算定するためのモニタリング(削減量等の計測)を行います。
5.モニタリング報告書を作成し、クレジットの認証を受ける
モニタリングの実施結果に基づき排出削減・吸収量を算定の上、「モニタリング報告書」を作成し、クレジットの認証申請を行います。
参加方法はこのような手順となります。もし、参加をご希望の際はしっかり支援内容等を確認してから動くようにしておきましょう。