太陽光発電はまだまだ儲かる!売電価格の推移とこれから
太陽光発電投資を始める上で最も重要になってくるのが売電価格ですが、この価格はFITが施行されて以来年を追うごとにどんどん下がっている傾向にあります。2019年現在から太陽光発電所を設置して売電収入を得ようとなると、売電価格14円になってしまいます。果たしてそれでも儲かるのでしょうか。 売買価格低下の理由 買い取り価格が下がってきている理由の一つは、太陽光発電が広く普及してきたことによ […]
太陽光発電投資を始める上で最も重要になってくるのが売電価格ですが、この価格はFITが施行されて以来年を追うごとにどんどん下がっている傾向にあります。2019年現在から太陽光発電所を設置して売電収入を得ようとなると、売電価格14円になってしまいます。果たしてそれでも儲かるのでしょうか。 売買価格低下の理由 買い取り価格が下がってきている理由の一つは、太陽光発電が広く普及してきたことによ […]
投資対象としての太陽光発電 FIT法の施行により、太陽光発電事業が投資対象として非常に注目されるようになり、個人でも所有される方が多くなりました。個人で太陽光発電を行うメリットを整理すると、 光熱費を削減できる 電気を売って利益を得ることができる との2つになります。投資案件のジャンルの中でも比較的参入しやすい太陽光発電投資ですが、今回はどのような人が向いているかお話しします。 太陽光発電投資が向 […]
太陽光発電事業は2012年のFIT施行後、優れた投資案件として大きく注目され、今日まで個人も含めいろいろな分野の企業や団体が参入し、ある種のブームとなっているような状況です。そんな太陽光発電を「ビジネス(電力・エネルギービジネス)」の観点からお話しします。 太陽光発電ビジネスのこれまで 日本では1990年代から、住宅用太陽光発電の装置が販売されるようになり、少しずつ普及してきました。 […]
前回の記事で太陽光発電システムについて紹介する際に基本用語として「モジュール」「パワーコンディショナー」といった名称が出てきました。 今回は基本用語で重要なものを完結ではありますがまとめてみました。 太陽光発電設備を購入する際、より条件の良い案件を選び抜くためにもこれらは覚えておいて損はないと思います。 【セル】太陽電池における最小の単位になります。 【モジュール】セルを複数枚集合させ、配列させた […]
太陽光発電事業を始めたいと思っている方の中で、投資目的で始めたいと思っている方が多いのではないでしょうか。 今回は土地付き太陽光発電の分譲型について書いていきます。 ■太陽光は投資向きか 単純に向いているか向いていないかでいえば、向いています。 太陽光発電事業にも他の投資対象と同じくメリットやデメリットがあります。 ただ収益の安定性については他の投資対象と比較するとかなり優れた部類に入ります。 株 […]
2012年に開始した再生可能エネルギーの固定価格買取制度における、電力の買取価格は年度を重ねるごとに下がってきています。 購入したい太陽光発電所を探していると、現在よりも買取価格の高い物件が販売されているのを見つけたことはありませんか? それらの物件はなぜ今まで稼働せずにいたのか、売れ残りのあまり魅力のない物件なのではないか、その疑問について調べました。 ■買取価格の遷移 土地付き太陽光発電で特に […]
前回の記事では20年間の固定価格買取制度が終了した後の太陽光発電事業はどうなるか、という内容で書きました。 今回は土地付き太陽光発電所において、土地の権利を自分で所有していた場合と賃貸の場合でどのようなことが考えられるか調べてみました。 ■土地が賃貸の場合 土地を賃貸で借りて太陽光発電事業を行っている場合、多くの場合が制度終了に合わせて20年間の契約になっていると思います。 20年間で事業を終了す […]
10kW以上の産業用と呼ばれる太陽光発電では固定価格買取制度により、発電した電気を固定価格で20年間買い取ってもらえます。 20年間が経過した後は電気を買い取ってもらえなくなるのか、発電所を存続できるのか、20年後の将来について考えてみます。 ■売電は継続できる? 固定価格買取制度は、発電事業者が発電した電気を電力会社が固定価格で20年間買い取ることを国が義務付けた制度です。 つまり20年間が経過 […]
10kW以上の産業用太陽光発電では固定価格買取制度によって、発電した電気を電力会社が20年間買い取ることが義務付けられています。 しかし本当に20年間も太陽光発電所は稼働できるのでしょうか? 法定耐用年数と過去の例から考えてみます。 ■法定耐用年数とは 法定耐用年数とは簡単に説明すると、個々の機械などの耐用年数を正確に見積もることが困難であるため、減価償却資産がどれくらいの期間利用に耐えうるかを法 […]
前回の記事では太陽光パネルの種類が大きく分けて3種類に分かれていることを書きました。 今回はその3種類についてもう少し詳しくみていきます。 ■シリコン系 1.単結晶シリコン セル(太陽電池素子)全体が純度の高いシリコンで出来ており、そのシリコンが1つの結晶になっているものが単結晶です。 太陽光を電気に変換する効率が高い半面、純度の高いシリコンをふんだんに使うためコストは高くなります。 2.多結晶シ […]