0120-255-505 受付時間:月曜日-金曜日 9:00~18:00

カテゴリー: 太陽光発電 疑問

2019/04/04

契約の際の特約には注意!よく考えてから契約しましょう!

太陽光発電 疑問

太陽光投資の際、物件によっては通常物件とは少し違う特約がある場合があります。 目の前においしい話があったら誰でも飛びつきたくなりますよね。 例えば、野立ての物件では20年後撤去費用を売主(地主)が負担するもしくは、 20年後撤去費用を施工業者が負担するなど、特約がついたものがあったとします。 野立ての太陽光物件では土地賃貸で投資をする際は、土地契約期間は20年間であることが多いかと思います。 FI […]

2019/03/22

太陽光発電投資で失敗しないための事例紹介と対策 その1

太陽光発電 疑問

太陽光発電投資は今やアパート・マンションなどの不動産投資にも並ぶほどの人気の投資案件です。その理由として、安定した収益性と20年の収益のシミュレーションが立てやすいというのがあります。 しかしそんな太陽光発電投資でも、多くの失敗して大きな損失を出したという声を耳にします。それらの失敗とはどのようなものなのか、そして失敗しないためにはどのような対策をしておけばいいのか。セカンドソーラーでは回を追って […]

2019/03/19

太陽光発電投資で失敗しないための事例と対策 その2

太陽光発電 疑問

安定した収益性から人気のある太陽光発電投資ですが、中には様々な理由で失敗し、大きな損失を出してしまったという声を聞きます。前回に続いて、今回もその失敗例から対策方法までお話ししようと思います。   失敗例・発電量のシミュレーションが実際とかけ離れすぎていて失敗 太陽光発電所の発電量のシミュレーションは、 年間想定売買収入 初期費用 太陽光発電システム運営にかかるランニングコスト これらを […]

2019/03/07

太陽光発電に対する国の取り組みとは?

太陽光発電 疑問

太陽光発電システムは近年、全国的にも広く普及してきています。また、太陽光発電に適した地域にはやはり太陽光発電所が集中するようになっています。 総務省の「平成26年度全国消費実態調査」によりますと、都道府県別に太陽光発電所の普及率は宮崎県が1位(14.3%)、佐賀県が2位(13.9%)、山梨県が3位(12.4%)となっております。一方、最下位は北海道(1.8%)、46位が青森県(2.1%)、45位が […]

2019/03/03

太陽光発電の技術面・投資面でのメリット、デメリットを整理しました

太陽光発電 疑問

太陽光発電は技術面や投資面、そして環境面においてもメリットの多いものではありますが、一方でその発電の方法による課題もあります。今回は太陽光投資のメリット、デメリットに整理してみました。   メリット 太陽の光エネルギーがエネルギー源なので、資源は事実上無限である 環境を汚染することのないクリーンなエネルギーである 光エネルギーから電気エネルギーを直接作り出せるので、発電ロスや送電ロスが少 […]

2017/03/28

改正FIT法のよくある質問とその回答について!2017年3月版その5

太陽光発電 疑問

改正FIT法の施行までついにあと数日となりました。 4月からの運用に関するよくある質問とその回答について調べてみました。 前回の記事はこちら ■よくある質問とその回答 ▼20kW以上の屋根置き太陽光発電の場合も標識の掲示は必要ですか? →屋根や屋上に発電設備を設置する場合は、緊急時に連絡すべき相手(設備の所有者等)が明らかであると考えられるため、不要です。 ▼既に運転開始している発電設備にも標識の […]

2017/03/28

改正FIT法のよくある質問とその回答について!2017年3月版その4

太陽光発電 疑問

改正FIT法の施行までついにあと数日となりました。 4月からの運用に関するよくある質問とその回答について調べてみました。 前回の記事はこちら ■よくある質問とその回答 ▼旧制度で認定を受けた低圧の発電設備が複数隣接している場合、1つの発電設備ごとに柵塀の設置が必要ですか? →本来は発電設備ごとに柵塀などを設置するものです。 ただし、過去に低圧分割で認定を受けた場合については、保守管理の実施に配慮し […]

2017/03/28

改正FIT法のよくある質問とその回答について!2017年3月版その3

太陽光発電 疑問

改正FIT法の施行までついに数日となりました。 4月からの運用に関するよくある質問とその回答について調べてみました。 前回の記事はこちら ■よくある質問とその回答 ▼柵塀を設置することが困難な場合や第三者が発電設備に容易に近づくことができない場合にも、柵塀の設置は必要ですか? →柵塀の設置が困難な場合(屋根や屋上に発電設備を設置する場合等)、第三者が発電設備に容易に近づくことができない場合(塀に囲 […]

2017/03/28

改正FIT法のよくある質問とその回答について!2017年3月版その2

太陽光発電 疑問

改正FIT法の施行までついに数日となりました。 4月からの運用に関するよくある質問とその回答について調べてみました。 前回の記事はこちら ■よくある質問とその回答 ▼過積載対策としてパネル枚数の増加が変更認定申請になるのでしょうか? →新制度が施行される時点においては、パネルの枚数を変更する場合は、事前変更届出です。 認定取得後に接続容量を変えずにパネルの枚数を増やす、いわゆる事後的な過積載につい […]

2017/03/28

改正FIT法のよくある質問とその回答について!2017年3月版!

太陽光発電 疑問

改正FIT法の施行までついに数日となりました。 4月からの運用に関するよくある質問とその回答について調べてみました。 ■よくある質問とその回答 ▼接続契約締結前から認定申請をして、審査が完了している状態で、接続契約を締結してから認定取得までの期間はどれくらいですか? →その時点での手続きの混雑状況にもよりますが、通常申請から1~2ヶ月かかるところを、接続契約以外の審査が完了していれば、それよりも短 […]